感想『自分で登記をする会』 司法書士・土地家屋調査士に依頼せず二十歳の女子大生が自分で登記をして40万円節約
書籍『自分で登記をする会』 お客様の声 06
『自分で登記をする会 1 司法書士・土地家屋調査士に依頼せず二十歳の女子大生が自分で登記をして40万円節約』をご購入された方の感想です。
※原文のまま掲載しているため、誤字脱字等がある場合があります。
自分で登記をする会 感想 1 212個
自分で登記をする会 感想 2 98個
自分で登記をする会 感想 3 100個
自分で登記をする会 感想 4 100個
自分で登記をする会 感想 5 109個
自分で登記をする会 感想 6 56個
自分で登記をする会 感想 6
お世話になっております。65歳の現在は主婦です。
先日、自分で登記をする会1の著書を購入させて頂きました。
購入した理由ですが建物図面を作成するに当たり検索しましたら、御社のホームページを見つけて色々と教えて頂けて助かりました。
私事ですが、今年の7/31で50期の会社を無事にたたむことが出来ました。会社のお願いしている司法書士の方が先代の相続で、間違えて登記して数十年後に気が付き、社長(主人)が、「もう頼むなと」その一言のおかげで、今迄、不動産番号11個の全てに根抵当権の設定がされている事も、仕事と家庭のことで精一杯で知りませんでした。恥ずかしい限りです。とりあえず、ネットで抹消登記の仕方を調べて岐阜地方法務局に相談しに行きました。
その後も同じ相談員の方を指名して、会社解散・清算人選任登記、清算結了登記、所有権移転登記(代物弁済)と贈与(3分の2戻し)登記していない工場も2つあることにも気が付き、建物変更登記の一つ完了、もう一つは近日に法務局の方が工場を計測に来られます。
本当に、最初はどうなるのか心配でしたが、自分で色々調べて(相談時間30分なので)元登記官に「これでいいでしょうか」と、自分の中では結構楽しくて、知識が自分の財産になり講義を受けている気分でした。
まだまだ勉強しなくてはいけないことが沢山あります。
今回この著者を通して人生は本当に死ぬまで勉強だなと思いました。
本当に有難うございました。
kazu さん
こんにちは。
私は、現在注文住宅を建築中で、もうすぐ完成し引き渡しになります。
知り合いの司法書士事務所に登記依頼をしようと思っていたのですが、
知り合いが休職してしまい、自分で登記をできないか調べていたところ、
貴HPにたどり着きました。
私は、以前銀行で土地購入のつなぎローン申し込みの際に、自分で登記したいと
伝えたところ、断られました。理由は、以前は個人での登記はできたけど、
登記不備などがあるので、個人登記はできないようになったとのことでした。
家屋が完成、引き渡しが近づき、知り合いの休職もあって、再度自分で登記できる
方法がないか調べている中での貴HPとの出会いでした。
HPの内容を見せていただき、わかりやすそうで、参考になると思い、
購入特典も気になったので、HPから書籍「自分で登記をする
会」のクレジット決済購入をしたいと思ったのですが、
ペイパルのアカウント登録での購入手続きができそうになかったの
で、アマゾンでの購入をしました。
一応、メール登録をしたのですが、メルマガや裏話などの特典はう
けられないのでしょうか?
先ほど書籍の購入手続きをしたばかりで、まだ、読むことができ
ておりませんが、参考になりそうだと思っています。書籍を楽しみにしております。
HPの内容でみなさんが業界と現制度の在り方などを改善しようとしているところに感銘を受けました。
これからも頑張ってください。応援します。
ナッキー さん
自分で登記!
この本のおかげで、抵当権設定登記以外はさせていただきました!
ローン会社へ行くまで2日しかない中、読みやすい内容のおかげで
、対策を立てて司法書士さんともローン会社とも話すことができました。
ローン会社が厳しいところだったので、抵当権設定登記は司法書士
さんにお願いしましたが、それ以外は自分でしました!
登記の準備から完了まで2週間しかなかったので、とても大変でし
たが、この本のおかげで頑張れました!
今後は友人などの力になれたらなと思っているので、この本は大事
にします!
感謝です!
のんちゃん さん
今年1月、父が亡くなりました。
自分は役場職員なので、チャレンジすべきだと思い
「自分で登記をする会1」の本と
ネットの情報で登記にチャレンジしました。
おかげで、滅失登記と相続登記を自分で済ますことができました。
引っかかったのは、原本還付の文言のワンパターンがあるようで、同じことなのにそのように書いてないと変な顔をされました。さすが、役所。
でも、秋田県のD市の法務局の方は親切に教えてくれたので、一発でできました。
ありがとうございました。
秋田県 MO さん
日本登記研究会 様
7月初め、増築登記が完了しました。
法務局がすぐ近くなのですが、結局6回通いました。
難関はやはり図面でした。
増築部分の壁と元の建物の壁が一部重なり、「柱の中心部からのサイズ」
で図面をつくると、上辺と下辺のサイズに10cmの差が出るという矛盾も
ありましたが、「重なり合う壁の部分の構造が複雑なため」でクリアできました。
しかし、後々事情を知らぬ人が図面を見たら「??」でしょう。
登記が完了してからJW-CADを勉強し、図面を作ってみたら
簡単にできたので、「最初からPCをつかえばよかった」とも
思いましたが、手書きで挑戦したのは無駄ではなかったと
思います。
書籍「自分で登記をする会1」・・役に立ちました。
ありがとうございました。
MN さん
昨日、無事に所有権移転登記を申請できました。とても達成感で、一杯です。母に賢い子だと誉められて嬉しかったです。
平成14年に死んだ祖母の所有部分と今年なくなった祖父の所有部分があり、二枚申請しないといけなかった事、登記されていない建て増し部分について、どのように記載するのか分かりませんでした。それとなんどか転籍してるため、戸籍を集めるのが、大変でしたが、それ以外は簡単でした。遠くにゴールがあると思っていましたが、以外に近くにあった感じです。やり方は覚えたので、またやってみたいです。
お世話になり、ありがとうございました。
こちらの書籍を見つけていなかったら自分でやっていなかったと思います。ありがとうございました。
マノン さん
感謝いたします。
実家の隣地購入後の所有権変更登記を自分でおこなってみようと思い、
「自分で登記する会1」を購入いたしました。
隣地購入については、価格面が折り合わず残念ながら、実現しませんでしたが、
相続登記の必要が生じ、もう一度、読み直し、本日、法務局に行ったところ、
相談員の方に「完璧です」と言われ、一発で申請書を提出することができました。
ありがとうございました。感謝いたします。
司法書士に手数料を払わずに済みました。
一ちゃん さん
登記とは何かの勉強のため
面白く読めました
岐阜県瑞穂市 やま さん
共同住宅の新築で登記をどうしようかネットで調べていたのですが
自分で出来るとの記事を目にしたので更に調べていたところ見つけました。
私は現在29才ですが、もっと早くこの本に出会いたかったです。
3年前に父が他界し不動産の移転登記などで苦労したからです。
ほぼ同時期に祖母も亡くなり代襲相続となるわけですが、
叔父や叔母の間に入り相続の話をするも中々話はまとまらず、
父子家庭で3人兄弟長男の私は弟と妹に心配を掛けるわけにはいかないので
無料相談などを活用して弁護士や行政書士さんの事務所に足を運びました。
しかし遺言等ありませんでしたので最終的には父が生きている時に
相続の話がついていた事にして遺産分割協議書を作成し祖母の相続は終わりました。
その後に父の相続ですが共有持分などで権利関係が複雑だった事と
用途が畑の土地に宅地が建っているなどで相談に行った司法書士さんからは
素人が出来る筈ない値段は掛かるがきちんとやるので任せて欲しいと言われ
大金を支払って依頼しましたが、今この本を読み終えて自分でも出来たんじゃ無いかと
思っています。
最後に登記は住民票を取る手続きに似てると書いてありましたが、
自動車やバイクの名義変更にもとても似てますね。
自動車販売店(ハウスメーカー)は原則客には名義変更をやらせてくれない。
しかも手数料が高いしそっくりだとおもいませんか。
実際にやってみると必要書類さえ揃えて記入さえ間違えなければ簡単。
陸運局(法務局)の人に聞けば以外に親切に教えてくれるところとか。
やっぱりなんでも自分でやってみる事が大事なんだと改めて教わる事が出来ました。
東京都葛飾区 ダイ さん
仕事で登記簿を取り扱っている為
大変勉強になりました。さらに詳しく勉強してみたいと思います。
大阪府 やましーさ さん
収益不動産を購入した際に、自分で司法書士を探した経緯があり、
自分で所有権移転登記ができればと思ったため。
難しそうに思っていた登記が自分でもできそうに思えました。
不動産の売買のように相手がいて急を要する場合には難しいかもしれませんが、
そうではないときに自分でチャレンジしたいとおもいました。
神奈川県横浜市鶴見区 きく さん
新築を考えており登記を自分でやることで
費用節約に大きく貢献できることをブログで知りました。
具体的な方法を模索している中で本書のレビューがよかったため。
ケース毎に書かれており、また必要書類について
1つずつ説明がついているのが良かったです。
建物表題登記の図面作成に補助線を引く方法や、
抵当権設定の際に法務局に銀行員を同行させるくだりでは、
書類さえ揃っていれば、わずかな時間で済むという具体的事例は
交渉するにあたり非常に有利だと感じました。
千葉県印西市 恵須田 さん
登記に多くの費用が掛かるのがいやなので、自分でできる方法を探していたため
非常に面白く読ませていただきました。
小説仕立てなので、すらすら読めましたし、自分で登記ができそうだと確信しました。
広島県広島市 たーちゃん さん
登記する必要があたので
すごくわかりやすかったし、自分でもできると感じた
石川県小松市 ゆうちゃん さん
登記費用節約のため、自分で可能かどうかを判断したかったため。
役に立ちました!
本を読んだことにより「自分で出来るかも」と思い、先日法務局に行ってきました。
これから取り掛かりますがたぶん出来そうです!
(表題登記と保存登記) 浮いたお金でダイニングテーブルをオーダーしたいと思います!
埼玉県さいたま市浦和区 BK_ing さん
以前に「自分で登記をする会」を購入し大体の登記の流れを勉強しました。
その後自分の土地(父親名義)の相続登記、さらに隣の土地の売買登記を
自分で行ってみたところ、法務局の親切な対応もあり、スムースに完了しました。
お陰様でかなり低コストですみました。有難うございました。
不明 スカイパンダ さん
父親が加齢により貸倉庫や田の管理が困難となったため手伝う事になり、
この後の相続の事も考え登記に興味をもちました。
代表的なケースの実務を詳細に描かれているので、
自分がやる場合をイメージしやすかったです。
埼玉県越谷市 澁谷 さん
登記費用を安くできないかと思い、購入いたしました。
大変、参考になりました。ありがとうございます。
京都府 中嶋裕次 さん
「自分で登記をする会」事務局の皆様、初めまして。
2年前に父が他界し、不動産の相続が発生しました。
その際、書籍「自分で登記をする会」を参考に、私自身で相続登記を行うことができました。
また、今年に入り建物所有権保存登記(ローン設定不要でした)・地目変更登記も自ら行うことができました。
貴重な体験ができましたこと、感謝いたします。
今後また登記を行う機会がありましたら、「自分で登記をする」ことを原則に対応していきたいと思っております。
陰ながら「自分で登記をする会」事務局様のご活動を応援しております。
本当にありがとうございました。
不明 リバー園瀬 さん
夫の相続した土地の登記について知らない事が浮上した為
登記事項について細かい説明が書かれてあり、最初に手にしたら
もっとはかどったかも知れないと思いました。
続編も楽しみにしています。
兵庫県加古川市 イダの浜 さん
過去に滅失登記はやったことがあり、
共同登記以外は自分でするものだと思ってたので
逆にこんな本があることが意外だったので。
あと、近々また登記することになりそうなので参考になればと思いました。
ハウスメーカーの選び方面白かったです。
ハウスメーカー勤務では無いですが、身内がその近隣職で、
彼が言うには家は買いたくないそうです。
本当に客にとって有益な営業担当者っているんでしょうかね?
この本を読むまで登録免許税の節約は盲点でした。
勉強になりました。
できれば早く自分で登記をする会2を出してください。
三重県 たーちゃん さん
費用節約のため
内容は分かりやすくて良いと思う。
自分のケースにあわせて、やり方を知りたいと思った。
埼玉県さいたま市 ぴろ さん
兄弟間での不動産売買を検討しているため
本に書いてあったことをもとに、どこまでできるかわからないが
自分で所有権移転登記を行おうと思った。
本書を拝見し、思ったよりもずっとハードルが低いと感じられた。
「無知は罪」であるということを認識させられた。
千葉県松戸市 だいきち さん
義理の親の住居を私の名義で住居ローンを組み、大規模リホームを計画しました。
その際の登記について、知識や情報を得たかったので、購入させて頂きました。
小説の様な感覚で読み進める事が出来ました。
新築の場合の登記や将来必要になるであろう、相続登記につきましては、
かなりの理解が出来ました。
ありがとうございます。
埼玉県川口市 かお さん
自宅購入のため
登記というと難しいと感じておりましたが、
本書を読むことで自分の中でハードルを下げることが出来ました。
千葉県千葉市中央区 MARU さん
新築戸建を某ハウスメーカーと契約して進めていますが、
諸費用が高すぎて、色々とぼったくられているのでは?感が否めませんでした。
少しでも節約できるところはないのかとネットで調べていたところ、
こちらのホームページにリンクしました。
「知らないと損をする!」というところにいてもたってもいられなくなり(笑)、
購入を決めました。
非常に参考になりました。
この本を読んでいなければ、知らずに言われるがまま
「この費用は仕方がないんだな」と支払うでしょう。
でもこの本を読んだらどうしても「自分でやらなければもったいない」と感じてしまい、
ハウスメーカーや銀行に流されるように支払いたくなくて焦りました。
ちょっとやる気になり頑張れば自分で出来そうじゃないの?と感じました。
普段仕事で書類調べたり集めたりしていることの延長線上にあると感じられます
‼(私は営業事務社員です)
ただ、気になるのが、ハウスメーカー担当者に「登記を自分で出来ますか?」と
持ちかけたところ「そんなお客様は初めてだ」「多分、弊社と銀行で提携しており
必要書類の流れも決まっているからこその特価であると思うので、難しいのではないか...
とりあえず聞いてみます。」と言葉を濁していました。
しかしその営業担当者に「建物表題登記」と言ってもピント来ていない表情だったので、
おそらく登記のことはあまり分かっていないのだろうとは思います。
銀行の担当者には(土地のローン決済まではあっという間に司法書士に所有権移転と
抵当権設定登記を司法書士に依頼するまで進んでしまいましたが)、
建物の抵当権を追加登記するのはローン実行したあとで可能なので、
住所変更してからゆっくり行えるが、ハウスメーカーが提携している司法書士が行うはず、
と言われました。
やはり自分で登記するという異例なパターンを嫌がりそうな雰囲気です。
気弱な私が、それでも「自分でやりますから」と主張出来るかどうかが問題です(苦笑)
主人は反対はしませんが特に自分で勉強するつもりはないのであてにできません。
もっと知識をつけ「自分で出来る」という自信をつけて、「私がやりますから」と
強気で言えるように頑張ろうと思います。
とにかく、こんな大きな買い物なのに内容を知らずに必要経費だからと支払うのではなく、
よく分かっていた方が色々納得出来て今後の家作りが、安心して出来るようになりました。
ありがとうございました。
神奈川県座間市 とうき さん
自分で登記するため。
非常にわかり易い。
群馬県前橋市 saito さん
実家の区画整理により工務店からそちらのほうでお願いしますと言われて。
司法書士の相場を検索して、たまたまサイトを拝見しまして、
自分でしてみようと本を注文し、届いて一気に読みました。
秋ごろになるのですが、やってみようと思います。
大阪府大阪市淀川区 REBORN さん
建物の登記をする事由が発生いたため。
少しでも節約するため。
自分でやれることはやろうと思ったため。
分かりやすくておもしろかった。
大分県 haru さん
ファイナンシャルプランナー1級技能士です。
副業で相談業務を請け負っておりますが、
友人から住宅購入の相談を受けることが多くなり、
その際少しでも諸経費を安く済ませたいという話を聞いたり、
自分自身も不明瞭な専門家への費用に疑問を持っておりましたので購入しました。
小説形式で楽しく読ませて頂きました。
登記のポイントもしっかり押さえられており、
登記についてのバイブルとしてこれからも重宝させて頂きます。
続編が出そうな終わり方でしたが、ぜひとも刊行して下さい。
必ず購入いたします。
兵庫県宝塚市 ハマカイ さん
自分の家を購入するにあたり、必要な手続きの内容を十分に理解したく、
参考になる本を探していました。
Amazonで検索した結果、最初に出てきたため、こちらを購入しました。
割と手軽に手続きができることが分かりました。
また、ハウスメーカーの選び方が参考になりました。
広島県広島市佐伯区 はらげ王子 さん
自宅を新築したが、土地家屋調査士や司法書士の見積もりが
非常に高く疑問に思い工務店の営業担当に聞いたところ驚きの回答が得られたため。
その回答は、「表示で3万円、保存設定で5万円を紹介料としていただいています」。
営業担当もこのことの重大性に気づいていない様子で(だからこそ簡単に教えてくれた)、
当たり前のような感じだった。
とにかくわかりやすい。
誰でも簡単にできることを、少しの手間を惜しんで専門家たちに
搾取されていることに気づかされた。
すでに登記が済んでいるひとは読まない方がいい。
ショックを受けてしまうから。
登記費用をうかせてルンバ(10万円くらい)を買いました。
千葉県船橋市前原西 ひろきん さん
自分で土地購入を行った際に、自分で登記を行ったが、
今後家を解体し新築の家屋を購入するため、その際に登記を自分で行いたいと思った理由です。
少し若い人向けの内容だと感じました。
茨城県牛久市 y.sagara さん
生前贈与を自分でしたく、勉強するために購入しました。
生前贈与を自分でやってみようと思い、インターネットで調べたりしていましたが、
書類の書きかたが必要な書類が何なのか、どのように書いたらいいのかが今一つ
わからないというのが正直なところでした。
今回「自分で登記する会1」を読んで、書類作成が意外と簡単にできるのがわかりました。
さらに「自分でできる不動産登記」という本も購入し、合わせて勉強していますが、
何とか自分でできそうです。
「自分で登記する会1」を読んで、家を購入するにしろ、相続をするにしろ、
知らないと損をすることが沢山あることがわかりした。
生前贈与以外の登記関係や相続に関してこれからも勉強していきたいと思っています。
埼玉県越谷市 やなっち さん
登記費用削減
ストーリー仕立てになっていてとても分かりやすかったです
愛知県高浜市 加藤 さん
家を新築するため
自分で登記出来ることを知れました。ありがとうございました。
新潟県長岡市 やまのり さん
新築で注文住宅を購入し、表題登記と保存登記を自分でしたかったため
必要書類がわかりやすく記載されており、自分で登記をしようと決心がつきました。
ただ住宅用家屋証明書を入手するために必要な書類があいまいだったことと、
住所変更登記についての記載がなかったので自分で調べて行おうと思います。
福井県福井市 水上 さん
父が亡くなった為
とてもわかりやすかったです。
静岡県御殿場市永塚 ウマオ さん
登記を自分でやるため
大変お役にたちました。
愛知県豊橋市北山町 ヒイロ さん
土地をこうにし新築を建てるので、登記にかかるお金を、節約し他に回したいため。
登記は基本自分で行うということを知らなかったです。
知らなくて損したくないので自分で頑張ってやろうと思います。
またできたら、友達に教えてあげようと思います。
ストーリー調でとても読みやすかったです。
愛知県豊橋市 もも さん
相続登記、中古の区分建物を購入する予定があるため。
日本登記研究会様
先日、本を拝読する前に特典をいただき、
その時の約束で後日感想を書きますとしておりました。
本日読み終わりましたので感想を記載させていただきます。
その前に、私自身のお話を少し。
職業はコンピュータシステムのエンジニアです。50歳を過ぎたポンコツですが・・。
数年前に母が他界して相続が発生した際の司法書士に支払う費用に疑問を持ち、
これがきっかけで宅建主任者(今は宅建士)の資格を取りました。
職業柄、不動産に関わりを持つこともなく生きてきましたので敵を知るためです。
宅建士の後は司法書士にステップアップする人もいる様ですが、私には高嶺の花の資格です。
なので、結局「登記は司法書士にお願いしかない」と思っていたところに
この本の存在を知りました。
拝読した感想ですが、非常によくまとめられていて分かりやすかったです。
特に相続の話なんかは経験済みですので「自分が実際に苦労して集めた書類」を
司法書士が「(もしかしたら)ホッチキスで留めて郵送しただけ」のような気がしてきました。これだけで10万円もの費用を支払っています。
この本通りに書類を集め、手続きをすれば十分に自分で登記ができる確信を持ちました。
宅建士の勉強で学んだ知識を試すために法務局や区や都庁の建築指導課にも行って
いろいろ実地演習をしておりますので、今度は登記に挑戦したいと思います。
実は、そう遠くない将来に最終的な相続も考えられ、
自身でも投資物件の購入も検討しています。
この本により俄然やる気が出てきました。
一人でも多くの方がこの本の存在に気付き「自分で登記」を実践してくれればと思います。
埼玉県春日部市 wolf さん
自分で登記するため
自分で登記できそうな気がしました。
大阪府 T.Y. さん
不動産を買う予定あり
何度もよんでみます
愛知県名古屋市 大西 さん
付属建物の登記を行うことになったが、登記のしくみを知る目的で購入した。
登記のしくみをわかりやすく知ることが出来ました。
秋田県秋田市 つじ さん
里道払い下げを申請するため土地家屋調査士に依頼しすすめていますが、
見積もりに登記が入っていませんでした。
申請だけで手数料が25万!!登記は自分でしようと考えました。
なんの知識もないため、とりあえずと手に取ったのがAmazon1位の本書でした
興味深かったです。
軽い気持ちで読み始めたのですが登記、不動産についてもっと知りたいと思いました。
今後、家を建て替え予定ですので、登記に関しては全部自分でやりたいと思います。
高知県高知市 くみ さん
自宅を建て替えに際しての費用軽減
読みやすくて、解りやすかった。
ただ、実際に登記を行うには、書類作成が大変な面もあるが、
滅失・表題・登録の見積もり金額16万円の仕事ではないことは良く分かった。
静岡県浜松市 isa73 さん
家を建てて、建物登記を自分でやろうと思ったからです。
大変参考になりました。
法務局の電話相談では、「本当に自分でやるんですか?」と
冷たい感じで言われましたが、窓口へ行くと、みなさん親切で、
かつ私が本を持参し勉強している雰囲気も出しながら質問すると、
より親切に教えていただけました。
やはり、なんでもかんでもいちから窓口で教えるには時間も手間もかかるし、
自分で勉強して学ぶ、というスタンスは大事だと思います。
ストーリー仕立てなので飽きずによめました。
やはり、ノウハウのみだと、読み続けるのが苦しかったかもしれません。
東京都品川区 春風305 さん
登記に関する知識の習得
役に立った
埼玉県秩父市 ぱぱ さん
父所有の空き家をリフォームして住もうとしたところ、
その家が登記されていませんでした。
それで登記について調べて、自分で登記comとこの本のことを知りました。
自分で登記できればと思い読んでみようと思いました。
とても参考になりました。
自分で登記してみようと思います。
これからも頑張ってください。
茨城県筑西市 のぶよし さん
自分で登記出来ることを知って、1番分かりやすいタイトルだったので
ただ自分で登記出来るだけでなく、節税になったり、知識が身についたり...
やはり無知は罪だと改めて実感しました。
図面の書き方や測り方など、、
実際に体験してみないとどれ位大変なのか、、
はたまた簡単なのか、、
まだ分かりませんが、イメージが付いたことはとても大きな一歩になりました。
登記まで時間があるので、もっと勉強して知識を身につけたいと思います。
福島県二本松市 ももものこ さん
新築の注文住宅を購入する為
小説仕立てで、取っつきやすいが
純粋に登記の手法だけを知りたい人にとっては
少々読みづらいのでは?
岩手県 max さん
本当に自分で登記できるのかを確かめるため
図やリストがあるのが良いと思います。
不明 おにまる さん
家を契約したから
とても役に立ちました。
兵庫県尼崎市 yori さん
自分で登記をしたいため。
大変役にたちました。自分で登記をする気になりました。
岡山県 たか さん
マイホーム新築費用を押さえるため
無知は罪だと言う言葉が響きました。
自分で勉強しなければ、
損をするという事が心に刻まれました。
大阪府堺市北区 mariner さん
宅建試験の勉強中に出逢えました。
宅建に限らず、私の目指すものはコレだと思いました。
参考になったしとても面白かった。とりあえず登記がしたいです。
ワクワクしてます。本当にありがとうございます!
東京都町田市鶴川 モリさん さん
最新情報を確実に受け取れます!
日本登記研究会は、あなたへ真実を伝えることを使命と考えています。
でも、ホームページに裏情報や実名などの情報を掲載すると日本登記研究会は営業妨害や名誉毀損などで損害賠償請求をされる可能性があるの。ホームページに掲載された情報は誰もが、いつでも読め、公開されているから。
そこで、ホームページに掲載しにくい情報は、日本登記研究会が発行する『メルマガ(メールマガジン)』にて個別に情報を届けています。
このメルマガの読者は3万人を超え、登記に関するメルマガでは日本一です。
なお、これまでに無料小冊子を受け取った場合は、既に読者登録されいますので、新たに登録する必要はありません。
無料の『メルマガ(メールマガジン)』を読まれますか?
下記の□の箇所に『あなたのメールアドレス』を入力し登録ボタンをクリックしてください。
これだけで登録完了です。登録完了後10分以内に、あなたへ『メルマガ(メールマガジン)』を送信します。
『メルマガ(メールマガジン)』は不要になったら、簡単に登録を解除できます。
あなたにとって損なことは何もありませんよね。
今すぐ、真実の情報を受け取ってください。
裏情報・最新情報を無料で入手しましょう
メールアドレスを入力後、登録ボタンをクリック、次に送信ボタンをクリックで登録完了です。
解除される時は、解除ボタンを2回クリックするだけで簡単に解除できます。