建物図面・各階平面図を建築士や設計士が作成するのは違法行為です
建物図面・各階平面図を建築士・設計士に依頼するのは違法?!
自分で登記をする会です。
◆自分で登記をされた方の感想
自分で登記をされた方の感想を紹介します。
北海道、苫小牧市にお住まいのぬーぼーさんです。
ぬーぼーさんは、抵当権設定登記、所有権移転登記を含め、
計5つの登記をご自分でされました。
素晴らしいですね。
→ 自分で5つの登記をされたぬーぼーさんのご感想
自分で登記をされ、完了された方、
是非、お知らせください。
メルマガ等にて、紹介します。
◆図面を建築士・設計士に依頼するのは違法?!
今回は、
新築した際に必要となる建物表題登記の図面作成についての質問に回答します。
以下、4つの質問です。
4つと言っても同じような質問です。
・建物表題登記で必要な各階平面図・建物図面を建築士や設計士に、
頼んで作成しようと思います。
作成者のハンコは、押してもらうべきでしょうか。
・登記する際に提出する建築図面を建築家さんに作成してもらおうと思うのですが、
無料なら問題はないでしょうか?
・住宅メーカー・ハウスメーカーに建物の図面だけをサービスで、
作成してくれると言ってますが、違法にはなりませんか?
・設計士ですが、建物図面・各階平面図を無料で作成して、
施主さんに渡しても大丈夫ですか?
このところ、
このような質問が増えています。
ちょうど2年前にも同じような質問があり回答したのですが、
このところ、
毎週のように質問があり、
詳しい回答を作成しました。
↓
建物図面・各階平面図を建築士・設計士に作成してもらうのは違法?!
↑
自分で登記をする会のFacebookページで公開中です。
『いいね!』をお願いします。
あなたは、どう思われましたか?
メルマガの感想を書いていただけるとうれしいです。
感想は下記のページからお願いします。
次回もお楽しみに!
--------------------------------------------------------------------
編集後記
自分で登記を行う場合、ケースによっては、専門家に依頼することも必要かと思います。
どうしても図面を作成できない場合、図面作成のサービスがあります。
書籍『自分で登記をする会』を企画監修された河戸氏の事務所で図面作成を請負っています。
昔は、河戸氏以外にも北海道や大阪の土地家屋調査士が、
同様のサービスを全国対応で行っていましたが、
調査をせずに図面作成を行ったことから法務局から何かしら処分されたようです。
そのサービスのページは消えました。
河戸氏は調査を行っていたので、何ら処分はありませんでした。
不動産購入時の抵当権設定登記ですが、
金融機関が自分で登記を行うことをどうしても拒む場合は、
抵当権設定登記だけを司法書士に依頼し、
抵当権設定登記以外の、
所有権移転登記などを自分で行う人が増えています。
自分でできることは自分で、
自分でできないことは、専門家に、
柔軟に対応していくことが、
自分で登記を成功させる秘訣なのでしょう。
くれぐれも、
法律違反を行い、逮捕され、
罰金や懲役になるようなことはしないで下さい。
--------------------------------------------------------------------
自分で登記をする会のメルマガ バックナンバー
最新情報を確実に受け取れます!


日本登記研究会は、あなたへ真実を伝えることを使命と考えています。
でも、ホームページに裏情報や実名などの情報を掲載すると日本登記研究会は営業妨害や名誉毀損などで損害賠償請求をされる可能性があるの。ホームページに掲載された情報は誰もが、いつでも読め、公開されているから。

そこで、ホームページに掲載しにくい情報は、日本登記研究会が発行する『メルマガ(メールマガジン)』にて個別に情報を届けています。
このメルマガの読者は3万人を超え、登記に関するメルマガでは日本一です。

なお、これまでに無料小冊子を受け取った場合は、既に読者登録されいますので、新たに登録する必要はありません。

無料の『メルマガ(メールマガジン)』を読まれますか?
下記の□の箇所に『あなたのメールアドレス』を入力し登録ボタンをクリックしてください。
これだけで登録完了です。登録完了後10分以内に、あなたへ『メルマガ(メールマガジン)』を送信します。

『メルマガ(メールマガジン)』は不要になったら、簡単に登録を解除できます。
あなたにとって損なことは何もありませんよね。
今すぐ、真実の情報を受け取ってください。
裏情報・最新情報を無料で入手しましょう
メールアドレスを入力後、登録ボタンをクリック、次に送信ボタンをクリックで登録完了です。
解除される時は、解除ボタンを2回クリックするだけで簡単に解除できます。
