自分で登記.com

登記費用について教えて!| あなたに役立つ情報を発信中

建物滅失証明書 書き方

建物滅失証明書の書き方


寒くなりましたね!

最近は、鹿児島の安納紅(芋)という美味しい芋をネットで安く購入し、ストーブで焼いて食べています。

この安納紅(芋)は中身がとっても黄色で本当に美味しいです。

では、今回は登記の質問にお答えしますね。

 

---------------------質問1

家を個人に業者さんに解体をお願いしましたが建物滅失証明書の書き方が分からないとのことです。

証明書は規定の書き方がありますか?

業者の印鑑証明が入りますか?

----------------------

都道府県によって建物滅失証明書が不要な場合があります。

まずは、建物滅失登記を申請する登記所に電話をして、必要かどうかを確認して下さい。

 

もし必要な場合は、

http://www.alfit.jp/honnintatemonomessitu.html#02

印鑑証明書と同じ印影で押印して下さい。

間違えるといけないので、捨印ももらいましょう。

 

あとは、業者の印鑑証明書が1部必要になります。

 

-----------------------質問2

リフォームで増築をしましたが、確認申請がいるにもかかわらず、業者が大丈夫だといって完成してしまいました。

建物の登記はできるんですか?

------------------------

これはある意味違法建築になるのかも知れませんね・・・

確認申請は、登記に関係する不動産登記法とは別の法律での書類になりますので登記では絶対必要とはなっていません。

リフォームなので、増築ということで、「建物表題変更登記」という登記になると思います。

 

この登記をする際に、確認申請書が所有権証明書という誰の持ち物なのかを判断する書類に使われます。

本当はあった方がいいのですが、なくても登記はできます。

 

第三者証明という他人がこの増築した部分は誰のものですよと証明している書面があれば問題ありません。

この証明があれば、建物表題変更登記はできます。

 

 

今回は、2つの質問に回答してみました。

最近は、質問が多くなっています。

できる限り、頑張って答えようと思います。

 

インフルエンザが流行するようなニュースがありますが、体調を管理して元気で乗り切りましょう!

 

無料メルマガに読者登録
最新情報を確実に受け取れます!
麻美麻美

日本登記研究会は、あなたへ真実を伝えることを使命と考えています。
でも、ホームページに裏情報や実名などの情報を掲載すると日本登記研究会は営業妨害や名誉毀損などで損害賠償請求をされる可能性があるの。ホームページに掲載された情報は誰もが、いつでも読め、公開されているから。

芳樹芳樹

そこで、ホームページに掲載しにくい情報は、日本登記研究会が発行する『メルマガ(メールマガジン)』にて個別に情報を届けています。
このメルマガの読者は3万人を超え、登記に関するメルマガでは日本一です。

香苗香苗

なお、これまでに無料小冊子を受け取った場合は、既に読者登録されいますので、新たに登録する必要はありません。

麻美麻美

無料の『メルマガ(メールマガジン)』を読まれますか?
下記の□の箇所に『あなたのメールアドレス』を入力し登録ボタンをクリックしてください。
これだけで登録完了です。登録完了後10分以内に、あなたへ『メルマガ(メールマガジン)』を送信します。

芳樹芳樹

『メルマガ(メールマガジン)』は不要になったら、簡単に登録を解除できます。
あなたにとって損なことは何もありませんよね。
今すぐ、真実の情報を受け取ってください。

裏情報・最新情報を無料で入手しましょう

メールアドレスを入力

メールアドレスを入力後、登録ボタンをクリック、次に送信ボタンをクリックで登録完了です。
解除される時は、解除ボタンを2回クリックするだけで簡単に解除できます。